Hey everybody 元気ですか!
サンフレンズのスクールマネージャーKOJIです。
三連休の週末は、皆さんどうお過ごしでしたか?(^ ^)
週末明けからひとつ、ここで英語も少し学習して、元気に一週間過ごしましょう!
今日のフレーズはこちら!
It’s over there.
あちらにあります。
道案内の時などに便利なフレーズ”Over there”
“It’s over there.”は、例えば、道端でお店などを探している外国人観光客に出会った場合に使えます。
「右側の通路を行って、左手に見えてくる・・・」というような難しい詳細説明をしなくても、「あっちに行けば着く」というような、その方向に歩いていればほぼ間違いなく見つかる場所を案内することができます。
“It’s over there.” と似たような表現としては “There it is.” “That side.” というフレーズもあります。
どれか一つでも覚えておくと便利でしょう!
最後に例文を確認してイメージを掴みましょう。
例文
観光客 : Excuse me. Where is the washroom?? 「すみません。トイレはどこですか?」
貴方 : Oh! It’s over there. You can’t miss it. 「あちらにあります。見過ごすことはないでしょう。」
今日の[1日5分の英語サプリ]はここまで!
毎日少しずつでも英語に触れて、楽しみながらコツコツ勉強していくことが英語上達に不可欠です♪
繰り返しになりますが「ローマは1日にして成らず!英語も1日にして成らず!」ですから頑張りましょう!!(^ ^)
英語って楽しいなと思った方はサンフレンズにぜひ遊びに来て下さいね!
それではまた次回!See you next time!